YouTubeでゆっくり動画の始め方について

YouTube

今回はゆっくり動画についての解説をしたいと思います。

ここでは上記の通りいくつかの項目にまとめました。

ゆっくり動画とは?

ご存知の方も多いと思いますが、改めて説明すると
音声読み上げソフトによる解説動画になります。

一番有名なのはゆっくり霊夢・魔理沙というニコニコ動画の時に結構流行った動画形式です。

音声ソフトがありまして当時はフリーのソフトを使って、2人がそれで掛け合いをしてる
動画なのですが、今でもYouTubeとかよく上がっています。

ゆっくり霊夢では、この形式が多分一番有名かなと思うんですが
音声読み上げソフトを使った動画コンテンツのことをゆっくり動画という風に言います。

ゆっくり動画稼げるのか今からでも遅くないか?

について実際はYouTubeでゆっくり動画かなり上がってます。
特に、ゆっくりゲームとかの動画も上がっていて、それ以外のソフトによるゆっくり動画も
結構上がってるのですが、実際にはまだまだ稼げると思います。

私自身も今現在もゆっくり動画で一つのチャンネルで収益が上がっています。
ただし、一時期本当に初期のまだあんまりYouTube上に本数が上がってない時に比べたら
収益化っていうのは全体的に落ちてはいるんですが、今でも稼げるものかなと思います。

今からでも遅くはないかというと、正直いうと、少し遅いかもしれませんが、
コンテンツの内容によっては全然ありかなと思っています。

ゆっくり動画を作るのに必要なもの

一般的な動画コンテンツを作る時に必要なものが、まず手元に必要になります。
具体的には、動画編集可能なパソコンですね
スペックの高めのパソコンということで別の動画でも、どれぐらいスペックが必要か
というところで触れてますが、スペック高めのパソコンということがまず一つあります。
これはMacでもWindowsでもどちらでも大丈夫です。

次に動画編集ソフトですね。こちらも別の動画であげてますが
Adobe Premium ProもしくはFinalCutProが有名ですね。
それ以外の動画編集ソフトでも編集可能であればなんでもいいかなと思ってます。

それと、音声読み上げソフトです。
これがゆっくり動画の肝になります。

代表的なものとしては、先ほどもあげたゆっくり霊夢、ゆっくり魔理沙というソフトがあるんですけれども、それ以外にもですねボイスロイドという有名なソフトがあります。

ボイスロイドっていうのは初音ミクとかで有名だったボーカロイドの
音声読み上げソフトになります。
可愛い女の子の声だったり、かっこいい男の子の声で音声を読み上げてくれます。

これに関しては有償のものになりますが、
永久ライセンスなのでだいたい買い切りで1本買えば12000円くらいから半永久的に使える
というものになります。

一方でゆっくり霊夢・魔理沙ですが、ちょっと前まではフリーの素材音声素材だったんですけれども
最近ですねあのライセンスを取るようになりました。

1ヶ月は1年だいたい6380円取るようになりました
今まで0円だったんですが、ゆっくり霊夢の音声を使いたいという場合は毎年6000ずつ払う必要があります。
商用化のに必要なライセンスということで、課金を継続していれば、使い続けること可能です。

参考リンク
VOICEROID2 琴葉 茜・葵
ゆっくり霊夢のソフトを取り扱う アクエスト社サイト

ゆっくり動画の長さ

動画の長さはどれくらいが理想かということなんですが、
だいたい時間で言うと10分ぐらいの動画が理想かなと思っています。

あんまりゆっくりのスピードで読み上げてもあれなんですけど
だいたい人が喋ってるくらいのペースぐらいで10分ぐらいが理想です。
原稿用紙だと3000文字ぐらいというふうにも言われています。

これぐらいの長さがYouTube側も広告を入れやすい流れということもあり、理想といえます。

例として、一つの漫画とかの1つの短いエピソードが終わるぐらいの感覚
というふうに捉えていただけるといいかなと思います。

2024年現在ではどんな動画のジャンルを上げればよいのか?


実際に、稼げるってことに関してはYouTubeのアドセンス、いわゆる視聴回数が多ければ収益を挙げられるビジネスモデルがありますが、どういった動画であれば見れもらえるかってことですが、

こればっかりはちょっと特定は以前と比べると難しくなってきました。
ですが、簡単に言うと実際にYouTubeのキーワード検索をして、競合のリサーチをまずしてください。

自分がやってみたいなと思うジャンルが競合に埋もれないものが理想と思います。
ただ埋もれなくても需要が全然ないっていう動画であれば、全然見られない可能性あるので
ある程度の検索ボリュームがある上で、まだ認知かなと思われるところがいいかなと思います。

2つ目に、まだ空きがありそうなジャンルです。
ここを探していただいて、隙間がありそうな所っていうのを
YouTube上で検索するといいかなと思います。

で実際にちょっとYouTube上で検索するにあたっては
YouTube上ではキーワードを地道に検索するっていうやり方もあるんですけれども
ツールを使った効率的なオススメのキーワード検索ソフトがあります。

6000円ちょっととで安い値段ですが、買い切り型で有益なキーワードソフトです。

私も今現在使ってますけど結構便利だなと思っています。
例えば、どのくらい検索ボリュームあるかやどれぐらいの動画上がってるか
あるいは該当のキーワードのサイトまで閲覧できるというところまでわかる
優れたソフトでSEOとかにも使える便利なソフトになります。

アフィリエイター専用SEO分析ツール「COMPASS」

実際の具体的なジャンルに触れますが、まずは学習系がオススメです。
今は勉強関連の動画、下手したら予備校の先生とか動画とか上げてますが
自分自身が結構得意と思われるもので学習関連の動画とかがあればいいかなと思います。

例えば英語とかの動画もちろん多く上がっていますが、
海外に実際住んでいて英語は本当に堪能で普段から生活してるって方であれば、
需要がありながらもニッチなジャンルは確立できると思います。

それとは別で、マイナー言語に関して需要は言語にもよるんですが
例えばタイ語だったりとか中国語とか、この辺りはまだまだ需要がありながらも
日本人のYouTuberってまだいないかなと思いますので、この辺も攻めてみるといいかなと思います。

また、語学以外にも本当に勉強関連で自分が詳しいもので、すごくマイナーすぎなければ
需要はまだまだあるかなと思います。

あとは、先ほど語学とか触れたんですけどそれとは別に
例えば日本のサブカルチャーアニメだったりとかっていうのを
英語の字幕をつけて海外にさせて発信するっていうやり方は需要があると思います。

これに関してはまだまだまだまだ少ないなと思っていて
私も実はひとつだけ字幕をつけてやってるチャンネルを実験的にやってるのですが、
本当に需要があるな実感しているます。

これに関しては、字幕つける+英語もできれば喋れたら理想です。
英語を喋れる方はすごい強いと思いますが、
仮に喋れない方であっても字幕で日本の文化とか説明するもの
特にアニメ系がいいと思うんですよねかなりいいと思いますね。

YouTubeは実際に現時点で飽和気味なのでそれ以外のSNSはいけるのか?

ってことなんですけども、これは本当にその通りだと思います。
ただYouTubeは再生回数に応じて収益が得られる
っていうアドセンスのシステムが残ってるので

今でも飽和とは言いつつもまだまだ人気で、
今後もまだ増えてくる可能性はあると思いますが、
実はYoutube以外のSNSはもっと熱いと思っています。

具体的にはXとかショート動画YouTubeショートなどですね
YouTubeショート、それからTwitterにアップのショート動画、
tiktokです。

この辺りはショート動画が基本的に若い人〜30代に向けてかなり主流になってきていていろんな方が見てますが、実際にショート動画とYouTubeを組み合わせる、もしくは30秒とか1分以内で説明するっていうのも一つの手だと思います。

何がいいかというとやはり集客に非常に向いていて
一気に再生回数もコンスタントに跳ね可能性を秘めています。

先ほど言ったジャンルとかの組み合わせでやると再生回数は当然上がります。

さらにそこから自分のコンテンツを持っている方は、コンテンツを販売するところにつなげるやり方であればむしろYouTube以外では再生数で稼げはしないですが、自身の媒体へ集客に持っていくとかセールスに持っていけるっていう所に繋がるのでオススメです。

例えば英語のコンテンツの販売をするとかですね。
英語に関する動画をショート動画などで説明してて、ワンツーマンレッスンとか
に誘導するなどは先ほど申し上げたSNSの方が熱いかなと思います。

もちろんYouTubeと連動するのもありなんですが、
むしろSNSだけやるっていうやり方も一つの手かなと思います。

自分が得意な分野で例えば恋愛に関して得意だったり
される方が知り合いでいて、ノウハウをコンテンツ販売してる方がいますが、
そういう方も、ショート動画とかでやるのは先行投資にも繋がる可能性があります。

むしろ年配の方はまだまだtiktokとか見てませんが、
中盤ぐらい30代もしくは40代の方とかも見てる方いるので
そういう方に刺さる可能性は十分あるので非常に有効だと思います。

以上でゆっくり動画に関する説明をしました。
ゆっくり動画以外のSNSなども含めて説明しました。

ゆっくり動画は全然今でも有効な分野ですし、
新しいSNSでもまだまだ投稿数が少ないので熱いかなと思いましたのでご参考いただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました